![]() わたしは、これで、学校辞めました。 結局、去年のこの日をもって、学校をはれて中途大学に♪ 税金の無駄遣いもさせていただきました。 失礼しました。皆さんありがとう。 学生って、微妙です。 高校時代に一目惚れした研究対象を追いかけ、 あんな世界に入ったものの、 いまでももちろん、カレ(研究対象ね)が、とても好きだったりするけれど 追いかけ続けるには、いろいろ足りなすぎる。 ふと夢中になりすぎると、私はほかの事が何も見えなくなってしまう。 狭い世界で、世間知らずの専門馬鹿が、税金の無駄遣いをしていくのか? 学校に朝から晩までいて無給無休。 よほど財力に余裕がないと、といった問題もあり、 写真好き~♪・・・にも、不器用な私は、動けない。 体力がそがれると、色々なことのやる気も失せる。 あー。もぅ。何もやりたくない。 明日の朝、起きたくない。永遠に寝てたい。 退学するというのは何かを一大決心するものではなく、 次第に自分の居場所がなくなりつつあるということに敏感に気づき、自分で幕を閉じるように静かにやめていくものなのだ <中略> 劣等感と不安と投げやりな気持ちがからまって、やめていったんだろう と、紀晴さんは高校をやめてしまった友人の心を(こうかな?)と書いている。高校時代にはわからなかったことが、 写真学生当時、壁にぶち当たり、(あ・・・あの時の彼はこんな気持ちだったのかな?)と思ったらしい。 世の中そんなもんだ。人の気持ちなんて、自分もその状況におかれて同じように思ってみないと、 なかなか想像できるものじゃない、・・・・・と、人の心のわからない心の狭い私は思う。 岡田有希子さん自殺と、高校時代の微妙な関係の思い人・島尾慶子と、うまく絡めて悩ましい写真学生時代を書いた本。 ハードカバーはサイン本♪見当たらなかったので文庫本を購入して読み返してみて気づいた。 きっかけはこの本じゃないや。(ぁぃゃー。) 私が同調して、そーだそーだ、やめちまぇぃ!と思ったのは、紀晴さんがサラリーマンカメラマンを辞めたところを読んだ時だ。 ・・・・とすると、アジアンジャパニーズ?ん? 曖昧な私の記憶ですが、この人の写真は、ぅーん。。やる気のなさの漂った文章が絡まるとぐぅ。だと思っています。 自分の中のジャンルでは、沢木耕太郎系?ガラクタ写真も並べ方・見せ方と文章でほいっ。みたいな。 んなわけで、写真だけ見せるのはなんとも自信ないねーっ、と思う私は、つたない文章をつけて、こんな風に見せているわけです。 下手すると、文章で足を引っ張りそうで恐ろしい。。。理系っ子だし。 精神的に私よりもずっと大人ねっって思う方々に見ていただいているので、安心して暴走できます。 いつもあたたかい目で見守ってくれてありがとう♪感謝感謝♪ Contax SL300RT* Carl Zeiss Vario-Tessar T* ISO100 F2.8 1/20 ▲
by keita-aoi
| 2005-03-31 23:59
![]() たいむらぐがあるんだけど。 先週の土曜日に、2000になったよ♪ 僕も、2日にいっぺん登場するの、大変なんだよね。 a☆i、出演料だせっ!いいもん食わせろっ!! 見ている人の中で、a☆i派と、僕派がいるんだって。 僕のファンもいるんだね。ありがと~っ!! うれしくなるね~♪ お決まりのお札で。今回は弐千円札ね。 紫式部「源氏物語絵巻」第三十八帖「鈴虫」より。 鈴虫っっっって、今出てきても・・・ 季節外れだよぉぉ。 ではでは、みんな、 これからもよろしくね☆ Minolta SRT101 Auto Rokkor-PF 58mm F1.4 Kenko Close-up No.3 ▲
by keita-aoi
| 2005-03-30 23:59
![]() ・・・・・は、いろいろやばそうです。 雨? 和服汚れる??? 桜咲かない??????? というわけで、 皆様都合がよろしかったら 次の週の10日に 和装花見の会を、 延期してみようかと・・・。 もちろん場所などは変わらず、 昭和記念公園にて 和装・銀塩カメラ一台以上・(できれば何か持ち寄りで) で、行いたいと思います。 一番危険なのは、わたくしの予定です。 シフトの変更が出来るかどうか 今掛け合い中でございます。 皆様如何でしょうか? Minolta SRT101 Auto Rokkor-PF 58mm F1.4 ▲
by keita-aoi
| 2005-03-29 23:59
![]() a☆iとなぞなぞしましょ♪ Fantastic Camera Garallyに たどりついたきっかけは? な~~~~~んだ????? びっくりしたそこの君? まだまだ 空っぽの時間は終わらないよ! 今週はいろんなものが終わっちゃうんだ。 いや、いろんな アニメが 終わっちゃうんだ。 今日は、この場を騒がせた 「月詠」が、終わっちゃったんだ。 どたばたしていて、萌え系で、たまに切なさも見せたり、オタク心をガッツリつかんだ、たまらないアニメだったよ。 ぼくも超萌えっ!!!だったよ♪ なんだけど、母ちゃん、なぞなぞっぽくないよ??? ![]() 答えは、←これでした♪ Baby HOLGA♪ これを検索していたら あの場所にたどり着いちゃったんです。 今夜も墓場で運動会しましょ♪ おにいさまっ♪ 右上 Minolta SRT101 Auto Rokkor-PF 58mm F1.4 左下 Minolta SRT101 Auto Tele Rokkor-QE 100mm F3.5か??? 偽クロス ▲
by keita-aoi
| 2005-03-28 23:59
朝から写真展三本立て。・・・・だったんだって。 さぁ、一本目からいってみよ~! 田中長徳展@アローカメラ ぎゃらりぃ~ちょ~とく わかんねぇぇぇぇ!!!っって言ってます。 かなり前と最近のウィーンの写真、 昔のはソビエトカメラなどで撮影の黒白物。最近のはデジ撮影えぷそん様。・・・みたいな。 ままん、毒吐いてる。 「体格のよろしい こういう写真を撮りたがるのかなー?どこが面白いんだかわかんねぇぇぇ。 ごみとかそのままでいいんだ、名が売れた人ってそんなもんかね!?」 思い当たるそこの貴方。反論結構!!だって。 芳名帖にPさんとかZさんとかHさんとか、知った人の名前があってびっくりしたみたい。 二本目。 は~び~山口展@Roonee ままんは紀晴さんらう゛っ。らしいんだけど。 んと、小林紀晴さんが前ギャラリーやっていたところで、違う人がギャラリーやることになったんだって。 元、赤坂の写真何とか館の館長さん???かな?の、初めての写真展。は~び~さん。 このあいだ、Natural Glowで特集されてた人でしょ? よくわかんないけど、名前聞いたことあるし、時間余ったし、で、行ってみたって。 ひとだ♪ ひとだ♪ ぅわぁぁぁい♪ ままん、そんな感想ぢゃわかんないよぉ。 確かに、イイ!写真だったみたい。 ただ、墓場でみんながうまく撮った人物写真とどう違うの?どう凄いの? やっぱり、わかんないみたい。ここにはIさんの名前が・・・。 ![]() 六泉寺兼行様写真展@ときのん 写真好きお料理上手の店長さん。 ときたろ~さん営むときのんに すっかり、定期的に行ってんぢゃんか。ままん。 僕も連れてってよぉぉぉぉ。。。サケ呑ませろぉぉぉぉ。 おっっっと失礼。 〆は、我らが墓場のヒーロー六泉寺さん。 ウヰスキーがたくさんたくさん・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ んま~♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ で、写真は?????? 滝汗っっっっっっっっっっっっ。 これは・・・・ もう一回行ってよしです。a☆i君。 (・・・映像まであって面白かったよ~。鶏太・・・) Minolta SRT101 Auto Rokkor-PF 58mm F1.4 めつらしくカラー。モノクロ、巻かないと・・・って、切れてしまったらしい。 ▲
by keita-aoi
| 2005-03-26 23:59
大阪♪大阪♪ っっっっっときゃぴきゃぴしてしまいましたが、一番の目的は、これでした。 ![]() ほっこりする人物写真で名高いたく@さんは、名古屋の人。 写真展は、ファンファさんの営む大阪のBarにて。 名古屋と大阪って、もっと近いものだと思っていました。 隣町で「やっとく?」「あ~、うんうん、やるやる。」くらいな勢いだったのかと思っていました。 東京から大阪まで約500km。大阪から名古屋まで約200km。 遠いぢゃん。一体なぜに??????すごく設営とか大変だったのでは??? 話を聞いていたら、どうやらたくさんは、写真をそのまま送った様子。 既製のを適当にだけど額に入れて飾っておくから。となったらしい。 ファンファさんも物好きだなぁ、と思いながら、美味しくウヰスキーをいただき、大阪メンバーにちょこちょこ会い、 ファンファさんのマシンガントークを聞き、たまにたく@さんの写真を見て・・・・やっぱりたまになんですね・・・。 お酒と写真のある空間っっって、とても理想的な空間なのですが、どうも、話に花が咲いてしまったり、 美味しくなりすぎたりすると、写真を見る、がおろそかになる。 とはいえ、とても懐かしい写真がたくさんでした♪ DMに使われていた写真は、もぉ強烈なインパクトで、この少女の恍惚な表情は一体!??? 私、母親だったら人様にはさらしたくない。。。。。そんな写真のような気がしますが・・。 ほかに好きな写真は、ファンファさん同様、三輪車に乗った少年(息子さん??)が、端っこにちゃちゃっっっと写っている物。 ファンファさんは、何かこむづかしい、納得するポイントを言っていたけれど、私は、なんとなくいい気がする、好き、っっっって感じです。 たく@さん、HPとかないの~? クリックすると次、みたいにして、もう一回みたいなぁ。 以上たく@さん写真展 「人とひかり」でした。 写真:だいぶ前の密会風景 Agfa Vista 400 を当時カラー現像代を捻出できずモノクロ現像。偽クロスプロセス、なんちって。 Minolta SRT101 Auto Tele Rokkor-QE 100mm F3.5か??? ▲
by keita-aoi
| 2005-03-25 23:59
![]() 手抜きぢゃないの??ままん?? ↓a☆iの勝手な大阪のイメージ 大阪では各家庭にたこ焼きマシーンがあるはずだ。 韓国のキムチみたいに、 各家庭のたこ焼きの味があるはず・・・・って言ってるけど、 僕は、行ったら具にされそう(→鶏焼き??)で恐いよぉ~。 そんな韓国チックな鶴橋って場所でa☆iの見つけてきたもの。 たこ焼きソース 仮定は裏付けられた!?っっって、自慢げだけど、業務用だし。 家庭のことまでは裏付けられないんぢゃないの?? って言うかさ。ままん。 キムチだらけ、乾物屋だらけ、チマチョゴリ買いた~~~い、の、にぎやかな商店街だったっっって、言うんなら、 そういう写真を見せた方が良いのでは??? ひょっとして、失敗???ぷぷぷっ。 Minolta SRT101 Auto Rokkor-PF 58mm F1.4 ▲
by keita-aoi
| 2005-03-24 23:59
「この辺は、カメラを隠しておいてね。」と、ファンファさん。
突然の大阪訪問にいろいろと面倒を見てくださって、とても感謝しています。 昔ながらの渋い建物の並ぶ遊郭街。 ものめづらしげに、昼間からきょろきょろしながら歩いている私は、支度中の美しい女性と目が合った。 おそらくは、私よりも数歳若い、とても鋭い瞳をした女性。 興味本位で愛のない私に対して、彼女は容赦なく冷たい視線を浴びせてきた。 (このくそっ、ケバイね~ちゃんめ。) と、その時はふと思ったものの、今は、とても申し訳のない事を思ったような気がしている。 そして、なんとも妖艶で美しかったように思っている。 この時代に、昔ながらの敷居の中で、性を売る。 気持ちはわからないけれど、あの彼女は、おそらくすごく誇りを持っていて、 (あんた、あまったれてんぢゃないよっ。あたしゃあんたの見世物ぢゃないんだよっ。) といったような、表情をしていたように思えてならない。 ![]() 遊郭街近くの大阪新年会会場 近くの交番には、窓に網が張っている、危険な場所? Minolta SRT101 Auto Rokkor-PF 58mm F1.4 ▲
by keita-aoi
| 2005-03-23 23:59
![]() 僕は寒い中 ままんの帰りを待っていたよ~。 今日は、いろいろ 写真を見せてもらったんだ♪ これは、仲間? 鳥でしょ?飛んでるし。 違うの?河豚?ブタ? やっぱり仲間だねっ☆ 肉類だ♪食べ物だ♪ ちょっと違います鶏太くん。 にしても、大阪は、ふぐだらけ。 ふぐ屋をはじめ、うどん屋とか、カレー屋とか、カレーうどん屋とかが多かったように見えました。 たこ焼き屋?はあんまり見てないなー。串揚げ Minolta SRT101 Auto Rokkor-PF 58mm F1.4 (kbynにレンズいただきました♪ ありがと~♪) ▲
by keita-aoi
| 2005-03-22 23:59
あたたかい一日でした♪
さすが、暑さ寒さも彼岸まで・・・・とは、昔の人はよく言ったもので、 これからどんどんとあたたかくなっていってくれると、寒がりの私としてはとても嬉しいです。 花粉症もちの私としてはちょっぴり辛いです。 さて、日本の春といえば桜。 どこからともなく提案の出た「和服で花見オフ」を開催いたします。 4/3(日)を、みなさん、空けておくように。 曇天決行、雨天未定ですが。気合で晴れさせましょう!そして、気合で桜を満開にしましょう! 場所:昭和記念公園 時間:適当 条件:和服・銀塩のカメラ少なくとも一台 もう少ししたらまた詳細をお知らせしましょう。まずはここのレスに参加表明を! お昼食べたりも気持ちぃぃぃですね~♪ もちろんお酒も~♪ といった感じで、楽しく盛り上がりたいです。 これは、去年の桜。実家近くの公園にて。 Minolta SRT101 Auto Tele Rokkor-QE 100mm F3.5 ![]() ▲
by keita-aoi
| 2005-03-21 23:59
|
以前の記事
2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 お気に入りブログ
flarist 日々是平凡(or あれも... 真四角の窓から見た世界 カルイオモイ ~phot... coolys creek... バシャコン!アルバム M k Cool Pic... 相模大野 BAR オード... Fantastic gi... 光と共に… Это мо... ブリキの箱 In The Soup ちょっと待ってて まぁいいか、とものぐさの日々 答えの無い写真 ブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||